困難女性支援法が施行される。(2024/04/01)

 昨年の今日、おかしな法律が施行されました。

「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」長いので「困難女性支援法」と略されます。

「困難な問題を抱えている人を支援するのは良いことでは?何がおかしいの?」と思った方もいるでしょうが、明らかにおかしいです。「困難な問題を抱えている国民を支援しましょう」は全くおかしくありません。困難な問題を抱えているにもかかわらず、性別が男性というだけで支援の対象にならない。憲法には法の下の平等という理念があります。日本の国会議員は憲法違反の法律を作ったというわけです。

困難な問題を抱えている国民を支援しようとした結果、支援対象の8割が女性であったとしても問題ではありません。法律が予め女性のみを対象としていることは明らかに問題です。

同じようなことでも、セクシャルハラスメントについては性別の限定はありません。女から男に対してでも女から女に対してでもセクハラは成立します。法律はそのように作るべきなのです。


コメント

このブログの人気の投稿

牛角の“女性半額”キャンペーンでSNS炎上(2024/08/30)+UI銀行の女神のサイフ

UI銀行の女神のサイフ(前回のつづき)

蓮華寺池公園で藤まつり始まる(2024/04/20)