デビットカードはクレジットカード?

 1年ほど前からデビットカードを使用している。

長く使っていたキャッシュカードが壊れてしまったので再発行を依頼したところ、デビット付キャッシュカードが発行されたからである。ブランドはマスターカード。

デビットを使うのはこれが初めてではない。「銀行のキャッシュカードを使用して支払いができますよ」という仕組みは以前からあり、使ったことがある。J-Debitというシステムだ。

以前のデビットは "純粋な" デビットだったように思う。利用する側もお店側も同じようにデビットであることを意識していた。

最近のVISAやマスターカードのデビットカードはそうではない。利用する側にとっては「銀行口座を利用した即時決済」なので明らかにデビットなのだが、お店側にとってはクレジットカードなのだ。だから支払う際にはVISAやマスターのマークを見せ、「クレジットで」と言う必要がある。間違って「デビット」を口にしたら「取り扱っておりません」と断られてしまう。

逆に民宿などで「現金またはJ-Debit」というところもある。クレジットカードの手数料負担が大きいのだろう。VISAやマスターのデビットが使えると勘違いしないように注意しよう。

コメント

このブログの人気の投稿

牛角の“女性半額”キャンペーンでSNS炎上(2024/08/30)+UI銀行の女神のサイフ

UI銀行の女神のサイフ(前回のつづき)

蓮華寺池公園で藤まつり始まる(2024/04/20)